今回ご紹介するニュースはYouTubeで486回以上再生され、高評価数「8」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「明和・刈谷などで検討の「中高一貫校」 入学者の決定は「適性検査と調査書」ベースに 検討部会が初会合 愛知県(2022/5/13)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
明和・刈谷などで検討の「中高一貫校」 入学者の決定は「適性検査と調査書」ベースに 検討部会が初会合 愛知県(2022/5/13)
投稿日:2022-05-14 08:34:57
概要
愛知県が導入を目指す公立学校での中高一貫教育について、検討部会の初会合が開かれました。
愛知県で中高一貫教育の導入が検討されているのは、明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校の4校です。
5月13日に非公開で行われた第1回検討部会には、県内の学校関係者が参加しました。
検討部会終了後、愛知県教育委員会が会見を開き、入学者の決定方法については、学力検査は行わず、思考力などを問う“適性検査”と小学校での成績や生活態度などを示す“調査書”をベースに、各校の特色に合わせて面接やグループディスカッションなどを組み合わせる方向で検討するとしました。
愛知県教育委員会は今年7月を目途に導入の可否を決定したいとしています。