今回ご紹介するニュースはYouTubeで2915回以上再生され、高評価数「35」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「「農家の人は辛抱強いから少しの間は水がなくても我慢しているが、用水から水が来ないのは…」 明治用水の水漏れで農水省と農家が意見交換(2022/5/21)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
「農家の人は辛抱強いから少しの間は水がなくても我慢しているが、用水から水が来ないのは…」 明治用水の水漏れで農水省と農家が意見交換(2022/5/21)
投稿日:2022-05-21 20:11:49
概要
愛知県豊田市にある明治用水の取水施設で大規模な水漏れが起きている問題で、影響を受ける農家と施設を管理する農林水産省が意見交換を行いました。
明治用水の取水施設で大規模な水漏れが起きた影響で、西三河地域に流れるはずの農業用水は止まったままです。
21日、農林水産省の宮崎雅夫政務官が地元の米農家と意見交換を行い、水がなくなった田んぼを視察しました。
(地元の米農家)
「農家の人は辛抱強いから少しの間は水がなくても我慢しているが、農業用水から水がこないのは(困る)」
(宮崎政務官)
「全力でやっていますので色んな相談をしながらやっていきたい」
東海農政局は、農業用水の今月中の復旧を目指しています。