ニュース

熱中症の専門家が予測「ことしは今までになくリスク高まる」 水分補給し無理のない行動を(2022/6/27)┃YouTubeまとめ

投稿日:

今回ご紹介するニュースはYouTubeで1182回以上再生され、高評価数「37」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「熱中症の専門家が予測「ことしは今までになくリスク高まる」 水分補給し無理のない行動を(2022/6/27)」です!

ぜひ、最後までご覧ください!

熱中症の専門家が予測「ことしは今までになくリスク高まる」 水分補給し無理のない行動を(2022/6/27)

投稿日:2022-06-27 20:37:05

概要

厳しい暑さが続くと、心配されるのは「熱中症」。名古屋市消防は専門家と協力して予測を立てています。

熱中症リスクを研究する名古屋工業大学の平田晃正・教授に、梅雨明けしたタイミングで聞きました。

(名古屋工業大学 平田晃正・教授)
「ことしは梅雨明けが予測以上に早かったので、暑さ慣れしていない人が多い。熱中症のリスクが、今までになく高いのではないかと考えている。やはり子どもや高齢の方というのは、熱中症のリスクが高い。子どもは体形が違うので熱を吸収しやすく、成人に比べると体温の上がりが早い。高齢の方は暑さを感じにくくなっている。そのため汗のかき始めが遅く汗の量も少ない」

では、熱中症の対策は…。

(名古屋工業大学 平田晃正・教授)
「基本的な対策は水分補給。汗をいっぱいかいたら少しだけ塩分補給。行動を無理しない、この基本が一番大切だと思う」

フォローお願いします✩

-ニュース

Copyright© YouTube動画まとめ , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP