今回ご紹介するニュースはYouTubeで157回以上再生され、高評価数「3」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「殺人未遂事件の設定で緊急配備訓練 カギになるのは 通信指令室のリアルタイム映像 愛知県警(2022/8/24)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
殺人未遂事件の設定で緊急配備訓練 カギになるのは 通信指令室のリアルタイム映像 愛知県警(2022/8/24)
投稿日:2022-08-25 11:06:15
概要
■刃物で相手を切りつけた男が逃走…という設定
24日、愛知県警で、殺人未遂事件の犯人を取り押さえる緊急配備訓練が行われました。
(訓練)
「事件発生。緊急配備を発令する」
元交際相手の女性にストーカー行為を繰り返した男が、女性の現在の交際相手を包丁で切りつけたあと、女性の勤務先に向かったという設定です。
警察官には、事前に訓練の内容を伝えない形で実施し、突然、出動の指令を受けた名古屋市内など15の警察署の警察官らが、男の行方を追いました。
警察署の管轄をまたぐ事件でカギになるのが、警察本部の通信指令室です。
ここではパトカーやヘリコプターなどに取り付けられたカメラの映像を、リアルタイムで見ることができます。
指揮官はその映像をもとに指示を出し、現場の警察官が犯人役の男の車を取り囲んで確保しました。
(愛知県警 通信指令課 杉山定義課長)
「映像があると全体像が瞬時につかめる。周囲の人を巻き込まないように、安全を確保しつつ犯人を検挙する」
訓練では、タイヤをパンクさせる装置を設置して、逃走しようとする車を止める手順なども確認されました。
------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news