ニュース

「過去最強クラス」の台風14号が東海地方にも最接近 各地に残した爪痕とは?(2022/9/20)┃YouTubeまとめ

投稿日:

今回ご紹介するニュースはYouTubeで157回以上再生され、高評価数「0」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「「過去最強クラス」の台風14号が東海地方にも最接近 各地に残した爪痕とは?(2022/9/20)」です!

ぜひ、最後までご覧ください!

「過去最強クラス」の台風14号が東海地方にも最接近 各地に残した爪痕とは?(2022/9/20)

投稿日:2022-09-21 11:19:02

概要

3連休を直撃した「過去最強クラス」の台風14号は20日午前、温帯低気圧に変わりましたが、この地方にも被害をもたらしました。

非常に強い勢力で九州を直撃した台風14号。

(下和田歩記者)
「(19日)午後6時の三重県の尾鷲港です。先ほどから雨、風ともに非常に強くなってきました」

19日夜から20日未明にかけて東海地方に最も接近し、名古屋市では昨夜に最大瞬間風速21.3メートルを観測。街路樹が倒れるなどの被害が出ました。

(牧野恵美記者)
「(20日)午前7時前の岐阜県郡上市です。現在、小雨程度で風もそれほど強くありませんが、川の水位は1日前より高く、茶色く濁っています」

台風14号は20日午前9時に温帯低気圧に変わりましたが、各地に爪痕が…。

(下和田歩記者)
「三重県津市の県道です。のり面が崩れ道路に土砂が流れ込んでいます。現在、復旧作業が行われています」

19日午後7時ごろ、三重県津市美杉町の県道でのり面が崩落。三重県によりますと、高さ約4メートル、幅約8メートルにわたって崩れたということですが、人や車が巻き込まれたという情報は入っていないということです。

また、20日午前8時過ぎにJR岐阜駅近くのビルの4階付近からモルタルの外壁の一部が落下。とまっていた軽乗用車を直撃しました。

(軽乗用車の持ち主)
「びっくりした。本当に間一髪やね。(コンビニで)おにぎりを買っている間だったので、本当にぞっとする」

幸い、難を逃れた男性。

警察によりますと、壁は縦横約3メートルあり台風による強風が落下の原因とみられています。台風の接近に伴い、強風で転倒するなど東海3県で合わせて11人がけがをしました。

交通機関にも乱れが…。

(新幹線に乗れなかった人)
「(19日に)新幹線で九州まで帰りたかった。仕事なので帰らなければいけないが、帰れなかったのでつらい。20日の朝に帰ろうかなと」

鉄道各社は台風接近に備え、19日から計画運休を実施。

(駅でのアナウンス)
「始発列車より運転を見合わせております。お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします」

一夜明けた20日、名古屋の金山総合駅では…。

(20代 女性会社員)
「仕事に行こうと思って来たが、JRが動いていなくて立ち尽くしている。会社も人が来ていないのか電話が通じない」
(20代 男子学生)
「これからどうしよう。(授業の)1コマ目は諦めて2コマ目から出ようかなと」

JRの在来線は、始発から全線で運転を見合わせていましたが午前8時すぎから順次運転を再開。名鉄は午前には全線で通常運転となりました。

気象台によりますと、20日夜にかけて吹き返しの風が強く吹く見込みで、引き続き強風に注意が必要です。

------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc

■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv

■東海地方のニュース・速報 配信中

フォローお願いします✩

-ニュース

Copyright© YouTube動画まとめ , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP