今回ご紹介するニュースはYouTubeで436回以上再生され、高評価数「11」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「“気温差”からの絶景…岐阜の飛騨古川で朝霧 愛知の茶臼山高原では紅葉が見頃(2022/10/21)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
“気温差”からの絶景…岐阜の飛騨古川で朝霧 愛知の茶臼山高原では紅葉が見頃(2022/10/21)
投稿日:2022-10-21 19:29:10
概要
各地で朝の冷え込みが強まった21日、岐阜県や愛知県では秋ならではの風景が見られました。
岐阜県飛騨市古川町を一望できる安峰山(あんぼうさん)展望台では、21日朝、白い霧が海のように市街地を包み込む様子が見られました。
この朝霧は秋から初冬にかけて昼と夜の寒暖差が大きくなると、冷やされた空気が盆地の底に溜まって発生します。訪れた人々は景色を写真に収めるなどして楽しんでいました。
古川町の朝霧は11月下旬まで楽しめるということです。
一方、愛知県豊根村の茶臼山高原では、標高1200メートルから1300メートル付近で、ブナの木などが鮮やかに色づいています。
2週間ほど前から冷え込む日が多くなって一気に色づきが進み、ほぼ例年並みに見頃を迎え、訪れた人が色鮮やかな景色を楽しんでいました。
(訪れた人)
「まだ早いかと思ったが結構良い感じ」
「とてもきれいで花も咲いていてよかった」
茶臼山高原の紅葉は、11月上旬にかけて見頃になる見込みです。
------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news