ニュース

ジブリパークの帰りに立ち寄って! 地元の温泉施設は「半額サービス」 乗り換え駅も集客効果に期待(2022/11/2)┃YouTubeまとめ

投稿日:

今回ご紹介するニュースはYouTubeで741回以上再生され、高評価数「10」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「ジブリパークの帰りに立ち寄って! 地元の温泉施設は「半額サービス」 乗り換え駅も集客効果に期待(2022/11/2)」です!

ぜひ、最後までご覧ください!

ジブリパークの帰りに立ち寄って! 地元の温泉施設は「半額サービス」 乗り換え駅も集客効果に期待(2022/11/2)

投稿日:2022-11-02 21:52:14

概要

ジブリパークの開園に合わせ、周辺では「お得なキャンペーン」で、お客さんを呼び込もうという動きが始まっています。

(報告:藤井祐輔記者)
「こちらの温泉施設では、ジブリパークの半券チケットか電子チケットがあれば、半額で入浴することができます」

「ジブリパーク」から車で10分ほどの距離にある愛知県長久手市の温泉施設「ござらっせ」では、ジブリパーク開園に合わせ赤字覚悟の大サービスです。11月6日までジブリパークへの入場を証明する当日の半券などを持参した人は、通常720円の入泉料が半額になるサービスがスタートしていました。

(長久手温泉 ござらっせ 寺前豪人さん)
「全国からお客さんが来ると見込んでいるので、大きな割引を会社の中でも、いろいろ話し合って決めました」

早速、ジブリパーク開園初日は、栃木からジブリパークを訪れた人が利用してくれたとのこと。今、燃料費の高騰が経営に大きく影響する中で、なんとか地元を盛り上げたい一心でのサービスです。

(報告:藤井祐輔記者)
「こちらの施設では以前からジブリグッズを取り扱っていましたが、ジブリパークのオープンを機にグッズの量を3倍に増やしたそうです」

3年前から売店コーナーに置いてあるジブリグッズの売り上げも好調。そして、敷地内に併設する農産物の直売所では…。

(長久手温泉 あぐりん村 藤田真人さん)
「名古屋土産の商品で今まで扱っていなかったものを新たに扱い始めました」

全国のお客さんの来店を期待して、2021年12月のリニューアルを機に、地元名物をより多く並べることに。さらにジブリパーク開園に合わせ長久手市特産の米粉を使った「うどんの麺」などが並ぶブースも増設、地元のPRに懸命です。

(長久手温泉 あぐりん村 藤田真人さん)
「(ジブリパークの帰りに)長久手温泉のお湯につかっていただいて、是非こちらで買い物をして、お帰りいただければと思う」

また、ジブリパークに向かうために名古屋市名東区の「藤が丘駅」で地下鉄を降りた人はリニモに乗り換えます。

11月3日からは駅周辺のスーパーなどでは開園記念の「リニモどらやき」が販売されるとのこと。リニモを運営する愛知高速交通とともに商品化にこぎ着けた、このどら焼き。前日の2日は商品の梱包作業に追われていました。お値段は6個で950円です。

(藤が丘中央商店街振興組合 山田直之理事長)
「地域に愛される新名物にしていきたいと思っています」

こちらは藤が丘駅前のたこ焼き屋さん。多いときは1日に約5000個を売り上げる人気店ですが。

(たこ焼きのいちから 藤が丘店 西脇亜由美店長)
「(ジブリパークを)しっかり楽しんでいただいて、お帰りになる際に立ち寄っていただけると大変嬉しい」

かき入れ時は土日。開園後の土日は1日6000個の売り上げを期待しているとのこと。ジブリ効果は地元にどれくらい笑顔をもたらすことになるのでしょうか。

------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc

■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv

■東海地方のニュース・速報 配信中

フォローお願いします✩

-ニュース

PAGE TOP

Copyright© YouTube動画まとめ , 2023 All Rights Reserved.