ニュース

「10増10減」で1票の格差是正へ 選挙区の変更で早くも駆け引き 地元の支持基盤失う危機も (2022/11/21)┃YouTubeまとめ

投稿日:

今回ご紹介するニュースはYouTubeで665回以上再生され、高評価数「8」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「「10増10減」で1票の格差是正へ 選挙区の変更で早くも駆け引き 地元の支持基盤失う危機も (2022/11/21)」です!

ぜひ、最後までご覧ください!

「10増10減」で1票の格差是正へ 選挙区の変更で早くも駆け引き 地元の支持基盤失う危機も (2022/11/21)

投稿日:2022-11-21 20:27:01

概要

11月18日、衆議院の小選挙区を「10増10減」とすることを盛り込んだ「改正公職選挙法」が成立しました。いわゆる「一票の格差」の是正を目的としたもので、東海3県では愛知県でこれまで15あった選挙区が一つ増えて16になります。

新たな16区には犬山市、江南市、小牧市、北名古屋市、大口町、扶桑町、豊山町の4市3町が入ります。今後、各党の候補者擁立に向けた動きが活発化しそうですが、区割りの変更で、これまで守ってきた地盤を巡っても、早くも駆け引きが始まっています。

(国民民主党 大塚耕平代表代行)
「区割り変更後の新愛知16区に…」

新16区への対応で先手を切ったのが国民民主党です。10月、はやばやと新人の男性医師の擁立を発表。一方、小選挙区で与党候補を破るには、野党共闘による一騎打ちの構図が望ましいとされますが、同じ旧民主系の「立憲民主党と調整はあったのか」という質問には…。

(国民民主党 大塚耕平代表代行)
「他党のことなので、私がコメントする立場にない。ご理解いただけるように最大限の努力をする」

これに対して、立憲民主党は…。

(立憲民主党 愛知県連 斎藤嘉隆代表)
「最初聞いた時は正直驚いた。野党第一党として新16区に擁立しないという選択肢は考えづらい」

対する与党・自民公明の中での候補者調整も一筋縄ではいきません。

(公明党 愛知県本部 里見隆治代表)
「党本部としては積極的に擁立していく考えを公表している。党本部と、よく連携して、検討していきたい」

公明党にとって愛知県の小選挙区での議席獲得は悲願でもありますが、自民党側は。

(自民党 愛知県連 丹羽秀樹会長)
「県連だけじゃなくて党本部も、この話は関心を示している。お互いに勝てる候補を立てることが肝心」

そして、新16区ができたことで愛知県内では7つの小選挙区で区割りが変更されます。「チャント!」が注目するのが6区と7区。6区は、犬山市と小牧市が抜け、瀬戸市の全域と春日井市に。これにより、7区から瀬戸市の大部分が抜けることになります。

7区選出の自民党・鈴木淳司議員。瀬戸市は生まれ故郷でもあり「地盤」として最も重要ですが…。

(自民党 愛知7区 鈴木淳司衆院議員)
「これは実は大変なこと。我々政治家の原点は自分の土地、愛する土地」

そう、区割り変更によって大票田でもある地元の瀬戸市を失いかねないのです。

(自民党 愛知7区 鈴木淳司衆院議員)
「そうは言っても一定の結論をださないといけないので、しばらく協議・調整をしていきたい」

これまで鈴木議員を支援してきた瀬戸市民は。

「地元に一生懸命来たり、応援してくれた。ちょっと残念」

一方、その瀬戸市全域が入ることになった6区の自民党、丹羽秀樹議員。党内での候補者調整は、これからですが。出身地である春日井市を含む6区を、おいそれと譲ることはできません。

(自民党 愛知6区 丹羽秀樹衆院議員)
「鈴木議員と協議を重ねて、自民党内でケンカするのではなく。自民党の意見や思いを伝えられるような、候補者・選挙区にしたい」

愛知県では、そのほかにも区割り変更が行われていて、5区は中村区と中川区、それに清須市に。9区からは一宮市の一部が抜けます。

10区は一宮市全域と岩倉市になります。11区には、これまで14区だった豊田市の一部が入ります。

また岐阜県では、これまで3区だった岐阜市の一部が1区に入ります。三重県では今回、変更はありませんでした。

新たな区割りは「公布」から1か月の周知期間を経て施行され、その後に公示される衆院選から適用されることになります

------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc

■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv

■東海地方のニュース・速報 配信中

フォローお願いします✩

-ニュース

PAGE TOP

Copyright© YouTube動画まとめ , 2023 All Rights Reserved.