今回ご紹介する政治系動画はYouTubeで21895回以上再生され、高評価数「1491」低評価数「0」の 三橋貴明さんが提供する「橋下徹氏と同じ轍を踏んだ?矢野財務事務次官の失敗(三橋貴明)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
橋下徹氏と同じ轍を踏んだ?矢野財務事務次官の失敗(三橋貴明)
投稿日:2022-01-29 19:00:25
概要
https://in.38news.jp/38take2_fe?cap=yt
↑
講座の詳細はこちらからお確かめください。
三橋貴明の新講座である
『竹中平蔵の闇経済学
「アメリカの代理人と日本改造計画」〜メディアがひた隠しにした裏平成史』
こちらの講座を、2月2日(水)23:59まで限定で、
通常販売価格の63%OFFで手に入れることができます。
詳細はこちらから↓
https://in.38news.jp/38take2_fe?cap=yt
==============
あなたは疑問に思いませんか?
・なぜ政府は国民に対して増税ばかりを強いるのか?
・なぜ竹中平蔵氏は小泉政権に入閣後から、絶大な権力を発揮し、
その後も20年に渡って権力を保持しているのか?
これらの不可解な謎は、
ある人物の本当の姿を明らかにすることで、
明らかになってきます。
まさにその人物こそ竹中平蔵氏です。
この講座では、
「アメリカの代理人としての竹中平蔵の正体」から、
20年間日本で密かに進められた
「アメリカとアメリカを引き入れる悪い連中が手を取り合う」構造を
正しく理解することで、
私たち日本人が今まで決して知ることが許されなかった
日本社会の裏の裏まで理解することができます。
詳細はこちらからお確かめください↓
https://in.38news.jp/38take2_fe?cap=yt
消費税の問題点
こんにちは、YouTube動画まとめ管理人です。
今現在日本で導入されている「消費税」は本当に必要なのでしょうか。
三橋貴明先生の主張するように、自国通貨建ての国債であれば財政赤字を拡大しても全く問題ありません。
それなのにもかかわらず、財務省は「財政赤字をこれ以上拡大し、将来世代にツケを残すのか」などと言ってきます。
が、実は財務省自身も「自国通貨建て国債のデフォルト(財政破綻)は考えられない」とホームページ上で明言しています。
消費税は消費に対する課税であり、すべての消費に対してマイナスに影響します。
不景気なときに課税するべき税金では決してありませんが、今の日本政府は景気が悪いのにもかかわらず廃止するどころかインボイス制度の実施や増税の議論をしています。
消費税は「逆進性」の強い税制であり、低所得者層ほど重い負担となってしまう「悪税」と言わざるを得ません。
皆さまへお願いです。
積極財政を掲げている議員さんへ投票してください。
これ以外にかつての日本のように、経済大国に戻る方法は無いと思います。
消費税の問題点についてはYouTube動画まとめ管理人が運営する別サイト「得する情報館」で詳しく解説しております。
ぜひご覧ください。