今回ご紹介するニュースはYouTubeで1139回以上再生され、高評価数「18」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「名古屋市営交通100周年記念 開業時の「黄電」が22年ぶりに復活(2022/8/1)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
名古屋市営交通100周年記念 開業時の「黄電」が22年ぶりに復活(2022/8/1)
投稿日:2022-08-01 20:49:22
概要
名古屋市営交通100周年を記念して開業当時の黄色い地下鉄が復活しました。
1日にメモリアルトレインとして復活したのは、1957年の名古屋市営地下鉄の開業時に運行を始め、22年前に惜しまれながら引退した黄色い電車、通称「黄電(きいでん)」です。
出発式には名古屋市営交通のファンクラブの小学生4人が招かれ、出発を見送りました。
(参加した小学生)
「今、乗っていたり見ている電車と違ってきれい。乗ったことがない(と思った)」
「(黄電は)みんなから尊敬されるような存在だと思った」
この鮮やかな黄色は、暗い地下でも明るく見えるようにとデザインされたもので、今回、クラウドファンディングで寄付を集め、車体ラッピングによって当時の車体を再現しました。
訪れたファンは、実際に乗り込んだり、写真を撮影したりして思い思いに楽しんでいました。
(利用客)
「今は銀色になっているので懐かしい、昔を思い出す」
「きれいな黄色で、当時を再現するのもいいものだと(思った)」
この電車は東山線と名城線、名港線で一編成ずつ、2023年1月下旬まで運行されます。
------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news