今回ご紹介するニュースはYouTubeで857回以上再生され、高評価数「11」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「コロナ禍で挙式できなかった夫婦にプレゼント 市役所の議場で結婚式 愛知・西尾市(2022/10/27)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
コロナ禍で挙式できなかった夫婦にプレゼント 市役所の議場で結婚式 愛知・西尾市(2022/10/27)
投稿日:2022-10-27 19:39:49
概要
愛知県の西尾市が若い2人に結婚式をプレゼントしました。「西尾らしさ」がつまった式となりましたが、その背景には一体何が。
西尾市の介護士、音部憲孝さん(28)と、美容関係の仕事をする莉菜さん(30)の夫婦。5年前に互いの友人を通して初めて出会いました。その後、交際期間を経て、ことし1月に結婚。今、楽しい新婚生活を送っている2人が揃って向かった先は?
(音部莉菜さん)
「結婚式を挙げます」
今、改めて?…。では、式場まで同行させていただいたところ、地元の西尾市役所に到着。
実は「コロナ禍」で挙式ができなかった夫婦に西尾市が贈るプレゼント。その名も「西尾市役所ウエディング2022」に2人は応募して、当選したのです!
挙式は市の建築課2年目の男性職員が、役所内の「アイデアコンテスト」で提案して実現。
(企画の発案者 石川将之さん)
「西尾市の議場が、すごくキレイな場所だったので。この場所を有効活用できないかと」
条件は西尾市在住の夫婦で、コロナ禍で結婚式を挙げられなかった一組が対象。列席者は20人程度まで。
(音部莉菜さん)
「結婚式を挙げたいと思っていたが、コロナで挙げないのかなとなっていた」
式をあげる夫婦に年齢制限はなく、衣装はウエディングドレスのみですが、プロがヘアメイクし写真もプロカメラマンが撮影。かかる費用は、なんと…無料。
(企画の発案者 石川将之さん)
「多くの方に、ご応募いただいて率直にうれしかった。市役所自体を身近に感じてもらえるのがメリット」
今回、市内5組の夫婦から応募があり音部さん夫婦が当選。応募した理由を2人に伺うと…。
(音部莉菜さん)
「人とかぶらない、変わったことが好きなので、いいなと思った」
(音部憲孝さん)
「周りの人が考えてくれて式をやれる。両家に姿を見せられたら」
午後1時半、人前結婚式が厳かにスタート。神聖なる「議場」が2人を祝う会場です。親族11人が集まりました。
「夫婦固めの儀」は西尾市特産の抹茶。お茶の師範でもある市の危機管理課の職員が心をこめてたてました。そして…
(音部夫妻)
「2人は、この気持ちを忘れずに常に互いを思いやり、笑顔あふれる家庭を築いていくことを誓います」
立会人となったのは、トップ=西尾市長。2人の門出を市をあげて祝いました。
フラワーシャワーは西尾市の花でもある「バラ」。これは農水振興課の職員が用意しました。
(音部憲孝さん)
「本当にやって良かった。協力してくれた人たちに感謝しかない」
(音部莉菜さん)
「みんなで作り上げた感じで楽しい時間だった」
西尾市役所の職員が協力して作りあげた挙式の時間は約30分、無事に執り行うことができました。今回応募した、もう1組の夫婦の挙式も今年度中に、この「議場」で行われる予定です。
音部さん夫婦に幸あれ。
------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news