今回ご紹介するニュースはYouTubeで4370回以上再生され、高評価数「59」低評価数「0」のCBCテレビ(中部日本放送)が提供するニュース「「赤くてきれい!」と感動の声 「皆既月食」と「惑星食」の共演 日本では442年ぶり(2022/11/9)」です!
ぜひ、最後までご覧ください!
「赤くてきれい!」と感動の声 「皆既月食」と「惑星食」の共演 日本では442年ぶり(2022/11/9)
投稿日:2022-11-09 19:45:06
概要
11月8日の夜、日本では442年ぶりという「皆既月食」と「惑星食」が見られました。多くの人が歴史的にも大変に珍しい今回の天体ショーに目を凝らしました。
ススキの向こうに名古屋駅の摩天楼。夜空には、月。8日夜、愛知県あま市の河川敷から撮影しました。雲一つなく、歴史的な天体ショーを記録するのに最高の条件。
午後6時過ぎ、月が欠け始めました。「部分月食」です。地球の影が徐々に覆っていきます。
そして、午後7時16分。地球の影にすっぽりと入る「皆既月食」です。月は赤黒く染まり、幻想的な夜空に…。
(報告:桜沢信司)
「名古屋城の堀の周辺には皆既月食を見ようと、たくさんの方が観察に訪れています」
名古屋城と一緒に月をカメラで収めたいと集まったみなさん。
「すごく感動しています」
「なかなかないことだと思うので、カメラにも収めたいですけど、目にも焼き付けたい」
「名古屋城と見られるので、ここでしか見られないものが見られてラッキー」
「すごく赤くてきれいで。ことしカメラデビューしたんですけど、結構きれいに撮れて満足です」
このあと、月食中に天王星が月に隠れる「惑星食」が重なります。西暦1580年以来の2つの現象の共演となりますが、442年前、この地にまだ名古屋城が存在していない時の話です。
一方、名古屋の栄では「中部電力MIRAI TOWER」と美しい月を撮影しようと立ち止まる皆さん。
同じころ、三重県の伊勢神宮の上空にも…。
また、こちらは愛知県半田市の「半田空の科学館」。星の観察会が開かれ、約60人の親子が集まっていました。
「すごくきれいだと思います」
「あまり見られるものではないので、家族で見られてうれしいです」
(半田空の科学館 林美秀さん)
「本当にいい天気で、きれいに見られて良かったです。お子さんでも、まだ起きている時間帯。多くのお子さんに見てもらえたので一番いいなと思う」
「チャント!スクープ投稿」にも、たくさんの写真や動画が…。「アグさん」は愛知県阿久比町で撮影。
「桃太郎さん」は清洲城と皆既月食。
「新居さん」は三重県桑名市での1枚。みなさん、ありがとうございました。
そして午後8時40分ごろ。ついに「その時」が。皆既月食の最中に天王星が月に隠れる「惑星食」。いま生きている全ての人が初めて見る光景です。
その2分後の午後8時42分。再び月が現れます。名古屋市科学館によりますと、次の「皆既月食」は3年後の2025年9月8日。そして「惑星食」も同時に見られるのは2344年。つまり、322年後です。私たちが目にした現象は「一生に一度」のことでした。
------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/cbc
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news